レッスン内容お問い合わせプロフィール料金案内
発表会などの人前での演奏の機会が上達に大きな影響がある理由

普段のレッスンでは楽譜を読み取る訓練を中心に行っています。
曲の数をこなすことでそれは上達していきます。

だからある程度一曲が形になったら合格してステップアップしていきます。

しかし、人前での演奏では、聞いている人に魅力が伝わる演奏に
仕上げたいというさらなる目標ができます。

音やリズムを正しく弾く事ができた所がスタート地点でもあります。

生徒さんなりの高い完成度を目指して、のびのびと音を表現
することで、音楽の本当の楽しさが味わえると思います。

音楽の楽しさを感じながら演奏している姿は、
必ず聴いてる人にも必ず伝わり、喜びにつながるでしょう。

また、自分が弾きたいと思った曲を、自分と講師とで話し合い、
取り組むことで、それがチャレンジ精神を育みます。
   
またステージなど、普段と違った環境での演奏では、緊張感に打ち勝つ力が
身につき、ステージを自分の力で乗り越えようとする力が身につきます。
  
    たくさんのお客さんの前で、普段練習してきた成果を発表することの楽しさを感じることができます。         

普段のレッスンの10倍、得る物が大きいのではないかと思います。

上記のことはあくまでも私の考え方の中うちの一つです。

自宅でなんとなく気楽に弾くだけでも結構楽しめて、
音楽が癒しになったりしてます。
気合を入れすぎることなく、癒しのアイテムとしてピアノを弾くことも
長続きするコツだとも言えます。(結果的には継続は力なりです)